第4回学生フォーラム「30年後の医療」
5/25[Sun]

医療チーム学生フォーラム

30年後、あなたはどこで何をしていますか?私たち学生は、知識や技術が円熟し、医療を施す側の最前線にいるでしょう。先生方は、医療を創る側から医療を受ける側に移られているでしょう。30年後の医療とは、今の学生世代と先生世代との接点になる医療です。
2012年11月の発足から早1年半、2014年5月25日に大阪医科大学で、第4回学生フォーラムが開かれます。私たち、医療チーム学生フォーラムは、2015年4月の日本医学会総会@京都での発表を目指し、関西圏の医学生、看護学生、薬学生が協力し、日々準備しております。
今回の学生フォーラムのテーマは、「30年後の医療」です。突拍子もないテーマですが、このテーマを選んだ理由は二つあります。
一つ目は、30年という時間がもたらす変化の大きさです。iPS細胞等の最先端研究は10~20年先を見据えて語られているため、10年後や20年後の医療の姿は少しは予想できるかもしれませんが、30年後はどうでしょうか?今の医療現場にはiPadのような携帯端末まで登場しましたが、30年前はポケベルの時代でした。誰がこの変化を予想できたでしょう?
二つ目は、私たち自身の変化についてです。30年後、私たちはどうなっているでしょうか?50~60歳の私たちは、今の常識で考えると後進を指導し医療を創る立場にいるでしょう。一方、今の先生世代の方々は、その医療を受ける側にいらっしゃるでしょう。従って、今、学生と先生とが30年後の医療について話すことは、30年後における医療の為し手と受け手とがその時の医療について話すことになるのです。「30年後の医療を語ること」は、「予想はできないが語るべき医療を語ること」になります。
学生フォーラム当日は、グループディスカッションとパネルディスカッションで議論します。
パネルディスカッションでは、樹状細胞療法ビジネスをされている、テラ株式会社の矢﨑雄一郎先生、日本版NIHの立ち上げに関わってこられた日本医療政策機構の宮田俊男先生、京大病院の元看護部長で医学教育、特に看護教育に大きく寄与されてきた任和子先生、AppleやGoogle等への取材を通じ、“今”を軽妙な筆致で紡ぎだしてこられたITジャーナリストの林信行先生にご登壇頂きます。
WEBページを随時更新します。お楽しみに!

第4回学生フォーラム参加登録フォーム:
学生用  http://form1.fc2.com/form/?id=908033
一般参加者用 http://form1.fc2.com/form/?id=908786

 

「つまみ食い」で楽しく勉強しよう!

秋田大学 MedicA

楽しく、有意義に勉強しよう!を目標に、低学年から高学年まで、医学生と看護学生が総勢30名ほどで活動しています。

私たちの特徴は、「様々な分野で活動している」という点です。主な活動は、

【介護施設でのボランティア】
3年前より、医師や職員さんの監修の下、レクリエーションの企画・実践を月に1回2施設で行っています。利用者さんの立場に立ったケアを考える姿勢が低学年のころから身につきます。

【挑戦と思考の場「medicai」】
前年から、医学的知識に限らず、知らないことやスキルアップしたいことなどを持ち寄り、発表したり、意見提案したりする「場」を設けています。学生のときに皆の前で発表する場を企画すること、様々な価値観に楽しみながら触れることを目的にしています。

【シミュレーションセンターで外科体験】
秋田大学の東北一のシミュレーションセンターで、採血、腹部・心臓エコー、縫合、内視鏡手術、ダヴィンチなどの体験・練習ができます。外科の分野に進みたい学生にはもちろん、基礎的な技術を身につけたい低学年の学生にもうってつけです。

【「メディカルキャンプ」の企画・運営】
メディカルキャンプという、秋田県が主催する高校生を対象としたイベントが年2回あり、その企画・運営を行っています。どうしたら高校生に医学部や秋田大学に興味をもってもらえるか、ほぼ同年代の学生だからこそのアプローチで企画を作っていきます。

【救急勉強会】
救急の分野の知識や実践についての勉強会では全国で行われる学生ワークショップへの参加や、手技の向上を目指しています。

【がんサロンと「支え合いの日」】
がんの患者さんや手術を終えた患者さんが集まるがんサロンにお邪魔して、交流会を月に1回行っています。年に1回行われるイベントの一部も学生が企画しています。

他にも様々な情報がMedicAには集まり、「学びたい」という意欲のある学生が、日々楽しく学んでいます!
このように様々な活動を「つまみ食い」できるところにMedicAの特徴はあります。学生のうちに多くの分野に触れ、総合的な力や人間性を高めていくことが目標です。様々な学生・先生方と関わりたい!と考えておりますので、興味を持った方はご連絡ください!

WEB:http://blog.livedoor.jp/medica08

MEDICA


No.9