日医ニュース
日医ニュース目次 第1084号(平成18年11月5日)

プリズム

イメージアップ作戦

 日本医師会のイメージアップ作戦として,テレビを使ったCMの放映が始まった.国民の八割が日医に良いイメージを持っていないという調査結果がある今日,あらゆる手段を用い,日医のイメージアップに努めなければならない.
 今年三月,日医広報戦略会議は,「日本医師会のイメージチェンジについて」という報告書を出した.報告では,「ロータリークラブのような無償の奉仕が必要だ」と記載している.ロータリークラブの標語である「最もよく奉仕する者,最も多く報いられる」には,いささか違和感があるが,大賛成である.
 医師会活動における社会貢献としては,学校医活動や予防接種,市民健康講座などがあるが,これらの活動は報酬を受けているため,国民からは奉仕活動とは受け取られていない.やはり,広報戦略会議の主張する「無償の奉仕活動」が,医師会のイメージアップのための絶対的要件であると思われる.
 医師会員の立場では,診療時間を削って社会貢献をしているという意識だろうが,国民には理解されないであろう.しかし,学校医活動などを無償にしたならば,学校医制度は崩壊するに違いない.
 改定のたびに診療報酬が引き下げられる現状では,医師会員に「無償の奉仕」を要望することは非常に心苦しいところである.
 「恒産無き者は,恒心無し」と言われるが,ここはひとまず我慢の一念で「無償の奉仕」を試みることが必要と考えるが,いかがであろうか.

(賭)

このページのトップへ

日本医師会ホームページ http://www.med.or.jp/
Copyright (C) Japan Medical Association. All rights reserved.