2007年5月1日発行 第136巻・第2号 目次

■特集
骨粗鬆症―診断・治療の最前線
企画・監修西沢 良記、矢崎 義雄、児玉 浩子
【巻頭言】わが国の骨粗鬆症診療の現状
西沢 良記
……241 [ PDF 100k]
【座談会】骨粗鬆症の診断と治療の最前線―トータルケア診療を目指して
……245〜259 [ PDF 804k]
司会:西沢 良記・太田 博明・白木 正孝・林  
ガイドラインからみた骨粗鬆症の予防と診療の進め方
福永 仁夫
……261〜265 [ PDF 420k]
骨折危険因子を有する患者への対応
林  
……267〜270 [ PDF 600k]
続発性骨粗鬆症の概要と原発性骨粗鬆症との鑑別
稲葉 雅章
……271〜275 [ PDF 420k]
骨折における画像診断の役割
萩野  浩
……277〜280 [ PDF 568k]
骨代謝マーカーの意義と実診療での用い方
三木 隆己・中  弘志
……281〜285 [ PDF 540k]
骨粗鬆症の生活指導
楊  鴻生
……287〜290 [ PDF 348k]
骨粗鬆症の薬物療法と薬剤選択
中村 利孝
……291〜295 [ PDF 372k]
ビスフォスフォネート製剤とその用い方
松本 俊夫・遠藤 逸朗
……296〜298 [ PDF 212k]
ラロキシフェンの用い方
太田 博明
……300〜302 [ PDF 352k]
ビタミンKとビタミンDの用い方
白木 正孝
……304〜306 [ PDF 280k]
骨粗鬆症予防―小児期の重要性
田中 弘之
……307〜311 [ PDF 424k]

■ひとくちメモ
骨粗鬆症治療薬に関するインフォームドコンセント
細井 孝之
……260 [ PDF 160k]
ホルモン補充療法の最近の考え方
水沼 英樹
……266 [ PDF 160k]
骨粗鬆症診療におけるカルシトニン製剤
山崎  薫
……276 [ PDF 176k]
骨粗鬆症における薬物の併用療法
杉本 利嗣
……286 [ PDF 152k]
ステロイド性骨粗鬆症の治療ガイドライン
宗圓  聰
……299 [ PDF 216k]
転倒防止とビタミンD
鈴木 隆雄
……303 [ PDF 148k]
骨粗鬆症患者の専門医への紹介のタイミング
竹内 靖博
……312 [ PDF 144k]
骨粗鬆症の検診とその対応
岡崎  亮
……313 [ PDF 160k]
ヒッププロテクターの効用
高岡 邦夫・小池 達也
……314 [ PDF 164k]


■各科臨床のトピックス
リツキシマブと血液疾患
飛内 賢正
……318〜319 [ PDF 184k]

■知っておくべき新しい診療理念(84)
認定NSTコーディネーター
清野  裕
……320〜321 [ PDF 224k]

■地域医師会の話題
[滋賀県]生涯教育への新たな取り組み
折田 雄一
……322〜323 [ PDF 220k]

■Minds CPGレビュー No.2
気管支喘息診療ガイドライン・レビュー
宮本 昭正
……325〜329 [ PDF 412k]

■日本医学会
日本医学会だより No. 37
……340〜341 [ PDF 240k]
第74回日本医学会定例評議員会
……342〜352 [ PDF 452k]
第4回日本医学会公開フォーラムプログラム「医学・医療の今―がんに挑む―肺がん」
……353 [ PDF 177k]

■特別企画
医療安全管理指針のモデルについて(改訂版)
……362〜377 [ PDF 456k]


■理事会記録
第9回理事会
……379〜392 [ PDF 904k]
第25回常任理事会
……392〜405 [ PDF 904k]
第26回常任理事会
……405〜416 [ PDF 904k]
第27回常任理事会
……416〜427 [ PDF 904k]


■海外の話題
肺動脈カテーテルは重症外傷患者の死亡率を低下させる
花岡 一雄
……324 [ PDF 240k]
動脈硬化予防策―子どものインスリン抵抗性を予防するには毎日90分の運動が必要
児玉 浩子
……324 [ PDF 240k]

■社会保険・医薬品関係通知
掲示事項等告示の一部改正(経過措置品目)(厚生労働省告示第38号)
……428〜430 [ PDF 312k]
薬価基準の一部改正(新医薬品等)(厚生労働省告示第42号)
……431〜432 [ PDF 312k]
グリベック錠100mgの薬事法上の使用上の注意等の変更に伴う留意事項の一部改正について(平成19年3月16日適用)
……433 [ PDF 312k]
ペグビソマント製剤の保険適用上の取扱いについて(在宅自己注射指導管理料関連)
……433〜434 [ PDF 312k]
新たに保険適用が認められた検査(平成19年4月1日適用)
……435 [ PDF 312k]


■日医生涯教育協力講座 カラー図説(巻中綴込)
腎機能保護(腎から心へ)(2)
尿中アルブミン量測定の意義
羽田 勝計
……JH-5〜JH-8 [ PDF 84k]


■日医ビデオライブラリーニュース(No. 147)
……331 [ PDF 156k]

■日医医学図書館ニュース(利用案内/新着図書案内)
……332〜333 [ PDF 216k]

■日医企画ラジオ・テレビ医学番組
……334 [ PDF 236k]

■公 示
平成19年度「日本医師会医学賞」ならびに「日本医師会医学研究助成費」候補の推薦について
……338 [ PDF 144k]
日本医学会への加盟申請についての公示
……339 [ PDF 132k]

■お知らせ
第39回産業医学講習会開催要領
……354 [ PDF 128k]
日本医師会認定産業医制度指定研修会一覧
……355〜359 [ PDF 192k]
日本医師会認定健康スポーツ医制度健康スポーツ医学再研修会一覧
……359〜360 [ PDF 176k]
第27回日本医学会総会における日本医師会認定産業医制度産業医学研修単位ならびに認定健康スポーツ医制度再研修単位申請について
……361 [ PDF 176k]

■案 内
生涯教育シリーズ
……315 [ PDF 168k]
日本医学会「医学用語辞典(英和)改訂第3版」
……335 [ PDF 488k]
医師年金のおすすめ
……336 [ PDF 214k]
日本医師会女性医師バンク
……445 [ PDF 624k]

■生涯教育だより
……330 [ PDF 180k]

■JMAジャーナル Contents
……446〜447 [ PDF 404k]

■日本医師会雑誌投稿規定
……448〜450 [ PDF 268k]

■次号予告・協賛会社一覧
……451 [ PDF 116k]

■医薬品・医療機器等安全性情報 No. 234
……436〜444 [ PDF 2427k]

■編集後記
……452 [ PDF 180k]


■別冊 第116回日本医師会定例代議員会議事速記録
……3〜251 [ PDF 19987k]


日本医師会ホームページ https://www.med.or.jp/
Copyright © Japan Medical Association. All right reserved.