■特別寄稿
解剖学教育を支える献体の愛
坂井 建雄
……541〜547 [ PDF 444k]
■各科臨床のトピックス
ゲフィチニブ(イレッサ®)の有効性とリスク評価
弦間 昭彦
……548〜549 [ PDF 200k]
■知っておくべき新しい診療理念(85)
NFC(無過失補償制度)
尾崎 孝良・木下 勝之
……550〜551 [ PDF 208k]
■地域医師会の話題
[京都府]「開かれた医師会」に向けた取り組み
安達 秀樹・大藪 博
……552〜553 [ PDF 192k]
■会員投稿
[報告]性虐待被害者からの証拠採取法―米国カリフォルニア州での研修報告
瀬 泉・西 克治
……554〜557 [ PDF 404k]
■Minds CPGレビュー No. 3
アレルギー性鼻炎診療ガイドライン・レビュー
大久保公裕
……562〜565 [ PDF 292k]
■日本医学会
第132回日本医学会シンポジウムプログラム「わが国の臓器移植―現状と問題点―」
……567 [ PDF 216k]
■海外の話題
市中感染を起こすメチシリン耐性ブドウ球菌(MRSA)
北原 光夫
……558 [ PDF 244k]
進行直腸癌に対する術前放射線照射療法の功罪
松岡 弘芳・跡見 裕
……558 [ PDF 244k]
■社会保険・医薬品関係通知
新たに機能区分及び価格が設定された医療機器(平成19年4月1日適用)
……612〜613 [ PDF 124k]
■日医生涯教育協力講座 カラー図説(巻中綴込)
Stethoscope 615 症状から診る小児疾患への対応(17)
夜尿症
星加 明徳・飯山 道郎
……CH-65〜CH-68 [ PDF 752k]
腎機能保護(腎から心へ)(3)
CKDとCVD―心腎連関―
伊藤 貞嘉
……JH-9〜JH-12 [ PDF 244k]
■日医ビデオライブラリーニュース(No. 148)
……569 [ PDF 152k]
■お知らせ
第27回日本医学会総会における日本医師会認定産業医制度産業医学研修単位ならびに認定健康スポーツ医制度再研修単位申請について
……572 [ PDF 96k]
■医薬品・医療機器等安全性情報 No. 235
……614〜632 [ PDF 104k]
|