|
2015年12月1日発行 第144巻・第9号 目次 |
■日本医師会雑誌 生涯教育「問題解答」12月号問題・10月号解答
……1836〜1838 [ PDF 588k]
■各科臨床のトピックス
小児の輸液療法―最近の考え方
関根孝司
……1842〜1844 [ PDF 263k]
■新薬紹介
60.α2作動性鎮静薬 デクスメデトミジン塩酸塩
稲垣喜三
……1846〜1847 [ PDF 441k]
■1枚の心電図から最新の治療へ
15.頻脈で受診した症例の心電図,これってなに?―発作性上室性頻拍症
大江征嗣・福本義弘
……1848〜1849 [ PDF 530k]
■各科領域における内視鏡下手術・治療
6.水頭症の内視鏡下手術
三木 保
……1850〜1851 [ PDF 572k]
■会員投稿
[原著]平成22〜27年の全国の小児科標榜病院数の推移 ―地方別,所在地の人口規模別解析
江原 朗
……1873〜1877 [ PDF 278k]
■カレント・トピックス
アジアの脳神経外科医
寺本 明
……1845 [ PDF 123k]
■日本医学会
第148回日本医学会シンポジウムプログラム「新しいがん免疫療法」
……1880 [ PDF 205k]
第19回日本医学会公開フォーラムプログラム「胃がん―ここまで進んだ診断と治療―」
……1881 [ PDF 208k]
■社会保険・医薬品関係通知
薬価基準等の一部改正(局方品関連)(厚生労働省告示第411号及び412号)
……1942〜1953 [ PDF 339k]
新たに機能区分及び保険償還価格が設定された医療機器等(平成27年10月1日適用)
……1953〜1959 [ PDF 339k]
■日医ビデオライブラリーニュース(No. 250)
……1882 [ PDF 184k]
■JMAジャーナルContents
……1878〜1879 [ PDF 314k]
■医薬品・医療機器等安全性情報 No. 327
……1960〜1980 [ PDF 871k]
|