2016年10月15日発行 145巻・特別号(2) 目次

■PDF(145巻・特別号(2))
皮膚疾患ペディア
145巻・特別号(2)のPDFの入り口はこちらのみとなります。
…… [ PDF 41.9MB]
注)以下の目次の各項目からはリンクがありません。



横倉義武
……3

監修・編集のことば
片山一朗
……4

Contents
……5

監修・編集・執筆者紹介
……13


■総論
発疹の診かた
片山一朗
……18
疾患インデックス:所見 原発疹
紅斑を示す疾患
岩月啓氏
……21
紫斑を示す疾患
岩月啓氏
……24
色素斑を示す疾患
岩月啓氏
……25
脱色素斑を示す疾患
岩月啓氏
……26
水疱を示す疾患
岩月啓氏
……27
膿疱を示す疾患
岩月啓氏
……29
膨疹を示す疾患
岩月啓氏
……30
丘疹を示す疾患
岩月啓氏
……31
結節を示す疾患
岩月啓氏
……32
腫瘤を示す疾患
岩月啓氏
……33
嚢腫を示す疾患
岩月啓氏
……34
疾患インデックス:所見 続発疹
鱗屑を示す疾患
横関博雄
……35
痂皮を示す疾患
横関博雄
……36
びらんを示す疾患
横関博雄
……37
潰瘍を示す疾患
横関博雄
……38
瘢痕を示す疾患
横関博雄
……39
萎縮を示す疾患
横関博雄
……39
亀裂を示す疾患
横関博雄
……40
胼胝を示す疾患
横関博雄
……40
角化を示す疾患
横関博雄
……41
疾患インデックス:部位
顔面に生じる疾患
浅井俊弥
……42
上肢に生じる疾患
浅井俊弥
……44
下肢に生じる疾患
浅井俊弥
……46
体幹に生じる疾患
浅井俊弥
……48
陰部に生じる疾患
浅井俊弥
……50


■各論
1 湿疹と類症
接触皮膚炎
高山かおる
……52
手湿疹
加藤則人
……55
化粧品や日用品による皮膚障害
矢上晶子・松永佳世子
……56
貨幣状湿疹
藤本智子
……57
自家感作性皮膚炎
藤本智子
……58
脂漏性皮膚炎
乾 重樹
……59
異汗性湿疹(汗疱)
横関博雄
……61
皮脂欠乏性皮膚炎
種井良二
……63
蕁麻疹
森田栄伸
……64
痒疹
佐藤貴浩
……68
皮膚瘙痒症
根木 治・須賀 康
……70
アトピー性皮膚炎
馬場直子
……72
おむつ皮膚炎
馬場直子
……75
うっ滞性皮膚炎
種井良二
……76
COLUMN
・接触皮膚炎診療ガイドライン

高山かおる
……54
・蕁麻疹診療ガイドライン
秀 道広
……66
・汎発性皮膚瘙痒症診療ガイドライン
佐藤貴浩
……71
・アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
佐伯秀久
……74
2 感染症
毛包炎、癤、癰
 修
……77
多発性汗腺膿瘍
 修
……79
慢性膿皮症
濱田利久
……81
丹毒
梅村啓史
……83
壊死性筋膜炎
梅村啓史
……85
蜂窩織炎
大野貴司
……87
白癬
三浦由宏
……89
癜風
三浦由宏
……91
カンジダ症
三浦由宏
……92
スポロトリコーシス
三浦由宏
……94
単純疱疹
山本剛伸
……96
帯状疱疹
浅田秀夫
……98
尋常性疣贅
浅越健治
……101
尖圭コンジローマ
浅越健治
……103
梅毒
妹尾明美
……105
BCG接種後の皮膚反応
眞部恵子
……107
肺炎球菌ワクチン接種後の結節性紅斑
高山かおる
……108
伝染性膿痂疹
 修
……109
ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群
 修
……111
伝染性軟属腫
三宅智子
……113
水痘
片山治子
……115
伝染性紅斑
三宅智子
……117
手足口病
三宅智子
……118
突発性発疹
馬場直子
……119
麻疹
馬場直子
……121
風疹
妹尾明美
……123
Gianotti病/Gianotti(Gianotti-Crosti)症候群
浅越健治
……124
伝染性単核(球)症
平井陽至
……125
川崎病
片山治子
……126
COLUMN
・ヘルペス診療ガイドライン

渡辺大輔
……100
3 動物による疾患
シラミ症
高橋健造・山口さやか
……127
ケジラミ症
和田康夫
……128
疥癬
和田康夫
……129
虫刺症
夏秋 優
……132
毛虫皮膚炎
夏秋 優
……134
ハチアナフィラキシー
夏秋 優
……136
皮膚爬行症
向井秀樹
……137
海洋生物による皮膚障害
高橋健造
……138
マムシ咬傷
中川浩一
……140
COLUMN
・疥癬診療ガイドライン

浅井俊弥
……131
4 紅斑と紅皮症
多形滲出性紅斑
伊藤宏太郎・今福信一
……141
Stevens-Johnson症候群
塩原哲夫
……143
結節性紅斑
永井弥生
……145
Bazin硬結性紅斑
井川 健
……147
Sweet病
川上民裕
……148
環状紅斑
人見勝博・伊崎誠一
……149
紅皮症
花房崇明
……151
5 紫斑と血管炎
慢性色素性紫斑
齊藤典充
……153
播種性血管内凝固症候群
齊藤典充
……155
高ガンマグロブリン血症
新井 達
……156
クリオグロブリン血症
新井 達
……157
蕁麻疹様血管炎
川上民裕
……159
多発血管炎性肉芽腫症(Wegener肉芽腫症)
川上民裕
……160
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(Churg-Strauss症候群)
川上民裕
……161
閉塞性動脈硬化症
立花隆夫
……162
IgA血管炎(Henoch-Schönlein紫斑病)
川上民裕
……164
老人性紫斑
立花隆夫
……166
6 色素異常症
尋常性白斑
片山一朗
……167
肝斑(しみ)
大磯直毅
……170
Vogt-小柳-原田病
大磯直毅
……171
雀卵斑(そばかす)
大磯直毅
……172
眼皮膚白皮症
鈴木民夫
……173
老人性白斑
金田眞理
……174
COLUMN
・尋常性白斑診療ガイドライン

片山一朗
……169
7 母斑・母斑症―母斑
表皮母斑
浅越健治
……175
扁平母斑
大野貴司
……176
母斑細胞母斑(色素細胞母斑)
浅越健治
……177
Sutton母斑(白暈母斑)
浅越健治
……179
太田母斑
大野貴司
……180
脂腺母斑(類器官母斑)
浅越健治
……181
蒙古斑、青色母斑
浅越健治
……182
イチゴ状血管腫
濱田利久
……184
ポートワイン母斑(毛細血管奇形、火炎状母斑、単純性血管腫)
浅越健治
……185
7 母斑・母斑症―母斑症
結節性硬化症
金田眞理
……186
神経線維腫症1型
加持達弥
……187
Sturge-Weber症候群
加持達弥
……188
静脈形成異常
加持達弥
……189
8 物理的障害および薬剤による疾患
鶏眼(うおのめ)、胼胝(たこ)
浅井俊弥
……190
熱傷、低温熱傷
立花隆夫
……191
凍瘡
山本俊幸
……193
薬疹・中毒疹
松倉節子・相原道子
……195
重症薬疹(TEN、DIHS)
松倉節子・相原道子
……197
下腿潰瘍
立花隆夫
……199
褥瘡
立花隆夫
……201
COLUMN
・褥瘡診療ガイドライン

立花隆夫
……203
9 角化症
掌蹠角化症
青山裕美
……204
汗孔角化症
浅越健治
……206
乾癬
森実 真
……208
扁平苔癬
森実 真
……211
Gibertばら色粃糠疹
森実 真
……213
摩擦黒皮症
片山治子
……214
柑皮症
片山治子
……215
毛孔性角化症
濱田利久
……216
COLUMN
・膿疱性乾癬(汎発型)診療ガイドライン

小宮根真弓
……210
10 代謝異常症
リウマチ結節
山本俊幸
……217
痛風結節
洋一郎
……218
黄色腫
村上有香子
……219
アミロイドーシス(アミロイド苔癬、斑状アミロイドーシス)
寺尾美香
……220
リポイド類壊死症
中島武之
……221
亜鉛欠乏症
川村龍吉
……222
Fabry病
金田眞理
……223
ペラグラ
洋一郎
……224
11 肉芽腫症
サルコイドーシス
井川 健
……225
環状肉芽腫
井川 健
……227
12 膠原病の皮膚症状
全身性エリテマトーデス
古川福実
……229
強皮症
河慎介
……231
皮膚筋炎
沢田泰之
……233
Sjögren症候群
片山一朗
……235
Behçet病
金蔵拓郎
……237
関節リウマチ
山本俊幸
……239
13 水疱症・膿疱症
尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、水疱性類天疱瘡
青山裕美
……241
掌蹠膿疱症
村上正基
……243
14 腫瘍
粉瘤、皮様嚢腫
野老翔雲
……245
リンパ腫関連の疾患
濱田利久
……247
Kaposi肉腫
増澤真実子
……249
白板症
河慎介
……250
グロームス腫瘍
西澤 綾
……251
基底細胞がん
山本俊幸
……252
脂漏性角化症
福山國太郎
……254
日光角化症
西澤 綾
……256
Bowen病
野嶋浩平
……258
ケラトアカントーマ
種村 篤
……260
有棘細胞がん
種村 篤
……261
悪性黒色腫
並木 剛
……263
乳房外Paget病
並木 剛
……265
転移性皮膚がん
上野真紀子
……267
アクロコルドン
田中まり
……269
15 汗腺の疾患
Fox-Fordyce病
室田浩之・片山一朗
……270
多汗症
藤本智子
……271
無(低)汗症
金田眞理
……273
汗疹
室田浩之
……275
COLUMN
・原発性局所多汗症診療ガイドライン

藤本智子
……272
16 脂腺の疾患
マラセチア毛包炎
平井陽至
……276
酒皶
妹尾明美
……277
酒皶様皮膚炎
妹尾明美
……279
顔面播種状粟粒性狼瘡
妹尾明美
……281
新生児痤瘡
小林美和
……282
尋常性痤瘡
谷岡未樹
……284
COLUMN
・尋常性痤瘡治療ガイドライン

林 伸和
……286
17 爪の疾患
爪の形態異常
東 禹彦
……287
爪の色調の変化
東 禹彦
……289
爪郭炎、陥入爪
東 禹彦
……291
18 毛に関する疾患
円形脱毛症
齊藤典充
……293
男性型脱毛症
齊藤典充
……297
外傷性脱毛
齊藤典充
……299
薬剤性脱毛症、内分泌・代謝障害による脱毛症、膠原病に伴う脱毛症
齊藤典充
……301
COLUMN
・円形脱毛症診療ガイドライン

齊藤典充
……295
19 粘膜の疾患
口唇炎
人見勝博・伊崎誠一
……303
舌の疾患
天笠光雄
……305
口腔粘膜アフタ、粘膜苔癬など
川上民裕
……307
20 全身疾患に伴う皮膚病変
悪性腫瘍随伴性皮膚症
佐野栄紀
……309
糖尿病・代謝障害と皮膚病変
山岡俊文
……311
内分泌疾患と皮膚病変
洋一郎
……314
消化管疾患と皮膚病変
浅井俊弥
……316
肝・胆・膵疾患と皮膚病変
小豆澤宏明
……318
血液疾患と皮膚病変
小川浩平・浅田秀夫
……320
腎臓の障害による皮膚病変
沢田泰之
……322
心疾患と皮膚病変
浅井俊弥
……323
肺疾患と皮膚病変
浅井俊弥
……325
妊娠と皮膚病変
浅井俊弥
……327
整形外科疾患と皮膚病変
林 美沙
……329
神経症状を伴う皮膚病変
金田眞理
……331
精神疾患と皮膚病変
羽白 誠
……333
COLUMN
・糖尿病性潰瘍・壊疽診療ガイドライン

池上隆太
……313


■索引
……335


日本医師会ホームページ https://www.med.or.jp/
Copyright © Japan Medical Association. All right reserved.