2020年3月1日発行 第148巻・第12号 目次

■特集
不妊症・不育症の標準的治療と先端技術の課題
企画・監修市川智彦,杉浦真弓
【巻頭言】今行われている不妊症・不育症の標準的治療と先端技術
市川智彦
……2373 [PDF]
【座談会】生殖補助医療と倫理的課題
……2377〜2389 [PDF]
司会:杉浦真弓・木村 正・市川智彦・吉村典・松原洋一
不妊症の疫学と原因
浦田陽子・廣田 泰・大須賀 穣
……2391〜2394 [PDF]
女性不妊症の標準的治療
久慈直昭
……2395〜2399 [PDF]
男性不妊症の標準的治療
小林秀行・永尾光一
……2401〜2404 [PDF]
不育症のエビデンスと標準的治療
杉浦真弓
……2405〜2408 [PDF]
女性の加齢が不妊と流産に与える影響
久具宏司
……2409〜2413 [PDF]
男性の加齢が精子形成・男性不妊症に与える影響
湯村 寧
……2415〜2418 [PDF]
着床前染色体異数性検査(PGT-A)
竹下俊行
……2419〜2421 [PDF]
海外における生殖医療とわが国の法的状況
石原 理
……2423〜2426 [PDF]
日本産科婦人科学会による生殖補助医療の登録・調査業務
齊藤英和
……2427〜2430 [PDF]
生殖医療と遺伝カウンセリング
澤井英明
……2431〜2435 [PDF]

■ひとくちメモ
新鮮胚移植・凍結融解胚移植
梶原 健
……2390 [PDF]
新しい治療法IVM
森本義晴
……2400 [PDF]
がん・生殖医療(Oncofertility)
杉下陽堂・鈴木 直
……2414 [PDF]
里親制度・特別養子縁組制度
杉本公平
……2422 [PDF]
提供精子を用いた人工授精
田中 守
……2436 [PDF]

■日本医師会雑誌 生涯教育「問題解答」3月号問題・1月号解答
……2438〜2439 [PDF]


■各科臨床のトピックス
公立学校におけるAED設置と使用の実際
弓倉 整
……2442〜2443 [PDF]

■日常診療に必要な治療手技
24.鼓膜切開と鼓膜換気チューブ留置術
小川 郁
……2444〜2445 [PDF]

■見逃してはいけない身体所見
6.胸部の診かた―胸痛・背部痛〈後編〉
青島正大・大槻 歩
……2446〜2447 [PDF]

■数式なしで楽しく学ぶ医療統計塾
3.感度,特異度,陽性的中率,検査前確率―「あてずっぽう」の検査はなぜダメなのか?
中川義久
……2448〜2449 [PDF]

■会員投稿
[原著]病院救急車の運用は消防救急車による病院間搬送件数の削減を加速する
益子邦洋・関  裕・安藤高夫・孫田誠三・数井 学・石塚太一
……2451〜2456 [PDF]
[調査報告]就学時健康診断の現状と課題
松下 享・伊藤晴通・糸数智美・岩田祥吾・川上一恵・河村一郎・小池明美・新津直樹・増田英子・藤田 位・稲光 毅・武知哲久
……2457〜2459 [PDF]
[症例報告]息苦しさの訴えが遷延化した気管支喘息症例―SAPHO症候群併存の可能性
大和田明彦
……2460〜2463 [PDF]


■理事会記録
第24回常任理事会
……2489〜2511 [PDF]
第25回常任理事会
……2511〜2532 [PDF]
第26回常任理事会
……2532〜2553 [PDF]


■カレント・トピックス
米国における発達障害児の頻度とその動向―2009〜2017年の調査結果を基に
五十嵐 隆
……2450 [PDF]

■日本医学会
第27回日本医学会公開フォーラムプログラム
「肺炎を理解する〜肺炎予防の重要性とあなたもできる肺炎対策〜」
……2466 [PDF]
第157回日本医学会シンポジウムプログラム「遠隔診療とロボット支援手術の未来」
……2467 [PDF]

■社会保険・医薬品関係通知
新たに保険適用が認められた検査(令和2年1月1日適用)
……2554 [PDF]
使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について(新医薬品)
(厚生労働省告示第11号,第12号等)
……2554〜2555 [PDF]


■日医生涯教育協力講座 カラー図説(巻中綴込)
[対談]患者さんのために医師とPMDAができること
〜ペイシェント・ファーストとセーフティ・ファースト〜

横倉義武・藤原康弘
……BP-1〜BP-4 [PDF]
臨床医のための食事療法のポイント(50)
人生100年時代の健康と栄養を考える―フレイル予防対策における日本型食生活の役割

健康長寿 鍵は“食” ―人生100年時代を元気で乗り切るためのフレイル予防
飯島勝矢
……RS-321〜RS-324 [PDF]
日本国民の元気は食事から―食事量と栄養バランスを整える
横手幸太郎
……RS-325〜RS-326 [PDF]
現状のエビデンスから見る糖質摂取のあり方―健康長寿を目指して
勝川史憲
……RS-327〜RS-328 [PDF]


■生涯教育だより
……2468 [PDF]

■日医ビデオライブラリーニュース(No. 301)
……2469 [PDF]

■日医企画ラジオ医学放送番組
……2470 [PDF]

■日医医学図書館ニュース(新着図書案内)
……2471 [PDF]

■お知らせ
日本医師会認定産業医制度指定研修会一覧
……2472〜2484 [PDF]
日本医師会認定健康スポーツ医制度健康スポーツ医学再研修会一覧
……2485〜2486 [PDF]
第146回日本医師会臨時代議員会次第
……2553 [PDF]

■案内
JMAジャーナル
……2376 [PDF]
日医Lib―日本医師会電子書籍サービス
……2437 [PDF]
日本医師会医師年金ご加入のおすすめ
……2440 [PDF]
日本医師会女性医師バンク
……2441 [PDF]
生涯教育シリーズ
……2582 [PDF]

■日本医師会雑誌投稿規定
……2575〜2581 [PDF]

■次号予告・協賛会社一覧
……2583 [PDF]

■編集後記
……2584 [PDF]

■医薬品・医療機器等安全性情報 No. 369
……2556〜2573 [PDF]


日本医師会ホームページ https://www.med.or.jp/
Copyright © Japan Medical Association. All right reserved.