本連載は、医師不足地域で働く若手医師に、地域医療の最前線で働くことの魅力についてお尋ねするコーナーです。今回は福島県の大原綜合病院の佐久間真悠先生と公立岩瀬病院の小鹿山陽介先生にお話を伺いました。

 

 

地域のために尽くし、
地域の人に頼られる医師を目指して

地域に貢献できる医師に

――小鹿山先生が医師を目指した理由を教えてください。

小鹿山(以下、小):私は生まれが福島県郡山市なのですが、脳神経外科医である父が、沿岸部の双葉郡広野町で開業したことを機に引っ越しました。広野町は、高野病院*以外はほとんど医療機関がない地域です。昼夜を問わず地域のために働き、地域の人たちに頼りにされる父の姿に憧れ、医学部に進学しました。

大学一年生の春、東日本大震災が起こりました。家族や親戚と共に父の実家のある石川県に避難しましたが、父だけはすぐ引き返し、町の人たちがいる避難所を回ったのです。私も同行したかったのですが、かえって足手まといになるかもしれず、また周囲の反対もあり、行くことを諦めました。その時の悔しさから、「地域で人々に頼られる存在にならなくては」という思いを一層強めました。

――震災の経験は、進路にも影響を与えたのでしょうか?

:はい。私はもともと「手術をして直接患者さんを治す」という点で脳神経外科や外科などに興味がありました。そのうえで、震災時の父のように一人で何千人の人を診るといった状況に対応するために、できる限り多くの症例を経験する必要を感じました。そこで、脳神経外科の分野で有名で、外科の症例数も多い、郡山市の総合南東北病院を臨床研修先に選びました。

研修修了後の診療科選択の時も、将来的に地域で開業することを念頭に置いて考えました。地域では、応急処置をして手術の適応を見極め、診断をつけて大病院へ送るという役割を担うことになります。そうした能力を養うためには、外科か救急科が最適だと考えました。最終的には、「自分で診断をつけて手術をする」という一連の流れもしっかり経験できるところに惹かれ、外科に進むことにしました。

地域の医療現場の実情を知る

――専門研修の様子をお聞かせください。

:総合南東北病院を連携施設としつつ、基幹施設の福島県立医科大学(以下、県立医大)にも10か月所属しました。県立医大に所属している間は地域の様々な病院にも診療応援に行きました。大規模病院での経験しかなかった頃は、正直「周辺の病院でもっと患者さんを受け入れられないのか」と思うこともありました。しかし、地域に出てみてわかったのは、医療設備も人手も少ないなかで無理に受け入れても、かえって患者さんの不利益につながるということです。地域の実情を肌で感じたことは、非常に良い経験になりました。

――その後、県立医大の肝胆膵分野の医局に入局され、現在に至るのですね。

:はい。肝胆膵は消化器外科のなかでも手術の難度が高く、腹腔鏡手術も普及の途上で、挑戦しがいのある科だと考えました。症例数の多さや、腹腔鏡手術に積極的に取り組んでいる先生がいることなどから、県立医大に移りました。現在は、須賀川市の中核病院である公立岩瀬病院に勤務しています。

 

 

(左)福島市と猪苗代町の境に位置する一切経山。
(右)一切経山の山頂の下にあるカルデラ湖の五色沼。太陽光の加減により様々な色に変化して見えることから「魔女の瞳」とも呼ばれる。

 

*高野病院…福島県双葉郡広野町にある病院。東京電力福島第一原発から22キロの位置にあり、原発事故後に町から避難指示が出されるなかでも、双葉郡の病院の中で唯一診療体制を維持し続けた。2016年末には、当時病院の唯一の常勤医であった高野英男院長が病院敷地内の自宅の火災により急逝。その後も民間病院に対する公的支援が乏しいなか、ボランティアに支えられながら地域医療を存続させている。

 

泥臭く地道な医療を続ける

――先生の将来の展望をお聞かせください。

:最初の目標通り、将来は地域に出て働きたいと考えています。今後、父が高齢となり、これまで通りの診療が難しくなってきたら、徐々に診療所を引き継いでいくつもりです。その時までに「自分は何ができる医師なのか」を証明できるように、できる限りの技術の習得や資格の取得をするつもりです。

一方で、自分一人でできることには限界があるため、縦横のつながりも大切にしたいです。例えば、月に一度内視鏡専門の先生に来ていただくといったことができれば、地域の人への貢献の幅がより広がるのではないかと考えています。

――最後に医学生へのメッセージをお願いします。

:外科は、高度な専門性の追求とジェネラルな診療の両方ができる魅力ある科です。分野の選択肢も多く、目指して損はないと思います。

「都会の有名病院で研修したい」と考えている学生さんは多いかもしれません。もちろん、有名病院で働くことにはステータスもありますし、得られる経験は大きいと思います。でも、もし働く場所にこだわらないのであれば、福島県をはじめ医師不足地域にも目を向けてほしいと思います。都会にも引けをとらない高度な医療水準や症例数を有する病院がたくさんあります。外科医が少ないぶんたくさんの症例が経験できるのも魅力です。

ドラマなどから、医師には華やかなイメージがあるかもしれませんが、実際は泥臭いところも多くあります。私の尊敬する先生は、そうした泥臭さも含めて医師の仕事の魅力の一つとおっしゃっていました。私自身もその言葉を胸に、これからも地道に励んでいく所存です。

 

 

福島県双葉郡広野町の航空写真。写真左は2012年4月撮影。主にJR常磐線広野駅から東側が、津波により大きな被害を受けた様子がわかる。写真右は2017年撮影。新たに堤防が築かれ、再開発が行われた。小鹿山先生の実家の医院も駅の西側から再開発地区へと移転した。(提供:国土地理院)

 

小鹿山 陽介先生
2016年 帝京大学医学部卒業
公立岩瀬病院 外科

 

 

 

 

※取材:2022年2月
※取材対象者の所属は取材時のものです。