|
看護職員養成にかかる要望書を提出−日医 |
要望書の中では、1.特に中小病院や有床診療所などでは、看護職員の確保が非常に困難で、病棟閉鎖や無床化へ追い込まれるケースも出ている2.「第7次看護職員受給見通し」(平成22年12月公表)では、平成24年末に約5万人の不足が見込まれている―ことなどを挙げて、看護職員の量的な確保が喫緊の課題となっていることを説明。その上で、わが国の看護職員の養成の現状については、看護師等養成所運営費補助金によるところが大きく、医師会からの多額の繰り入れによってかろうじて成り立っているが、経営面での困難に加えて、養成にかかる各種規制の厳しさから、養成を断念せざるを得ないところも増えてきており、このままでは、養成力の脆弱化が危惧されるとして、以下の9つの事項の早期の実現を強く求めている。
当日は、羽生田副会長が要望書の内容を説明。「超高齢社会を迎えるに当って、明らかに少ないわが国の看護職員の数を少しでも増やすことにつながればとの思いから、今回の要望書を取りまとめさせてもらった」と述べ、協力を要請したのに対して、辻副大臣は、「要望書の項目は大事なご指摘ばかりであり、小宮山大臣にも必ずお伝えする。財政難の折、難しい面もあるが、その実現に向けて検討していきたい」とし、日医の要望に理解を示した。 ◆問い合わせ先:日本医師会地域医療第一課 TEL:03-3946-2121(代) |
日本医師会ホームページ http://www.med.or.jp/ Copyright (C) Japan Medical Association. All rights reserved. |