白クマ
日医白クマ通信 No.921
2008年5月30日(金)


定例記者会見
「4月速報値時点では、診療所には厳しい改定に」
―中川常任理事

中川俊男常任理事


 中川俊男常任理事は、5月28日の定例記者会見で、「2008年4月改定緊急レセプト調査報告―4月速報値―」の結果を公表した。

 この調査は、本年4月の診療報酬改定の影響を把握するために日医が実施したもので、日医のA1会員の医療機関から、それぞれ1/20を都道府県別に層化無作為抽出し、データの提供を受け、集計・分析したものである。今回の有効回答数は診療所1,161、病院115の合計1,276施設で、有効回答率は、30.2%であった。

 分析方法は、全体の傾向を見るため、主要3要素(総点数、総件数、総日数)の総計を求め、そこから主要3指標(1件当たり点数、1件当たり日数、1日当たり点数)を計算した。すなわち主要3指標は加重平均である。また、日数補正をしており、2007年4月の診療日数は22日、2008年4月の診療日数は23日(平日を1、土曜日を0.5とカウント)であった。このため、2008年4月分の入院外の主要3要素それぞれの値に22/23を乗じている。

 診療所の診療報酬の届出状況をみると、夜間・早朝等加算は診療所の44.8%が届出を行っていた。今後届出予定ありを加えると46.9%である。後期高齢者診療料を届け出ている診療所は、本調査では15.8%であり、厚労省の速報値とほぼ同じであった。

 病院の診療報酬の届出状況をみると、本調査では、国立病院、大規模病院の回答が少なく、DPC対象病院は3医療機関に止まっている。また入院時医学管理加算の届出病院が3.6%、7対1入院基本料届出病院も12.7%とやや少なかったが、これも同様の理由によるものと推察される。

 今回の診療報酬改定の内訳を整理すると、医科本体プラス0.42%、医療費ベースで1000億円強の引き上げ、これに、診療所から400億円強、おおむね0.2%相当が追加的な財政支援として病院に投入された。

 厚生労働省が主張するように、自然増が3〜4%あるのであれば、総点数は少なくとも前年比増になるはずである。しかし、調査結果をみると、総点数は診療所でマイナス3.04%、病院でプラス1.65%、全体でマイナス0.52%であった。このことから、厚労省が主張するような自然増はなくなっており、診療所と病院の差が大きく、診療所には厳しい改定となったことが伺える。

 また、同常任理事は、今回は4月分の速報値の報告となるが、5月分と6月分の集計後、分析を加え報告したいとの考えを示した。

 詳細は、日医ホームページ定例記者会見をご参照ください。
 ⇒ http://www.med.or.jp/teireikaiken/

◆問い合わせ先:日本医師会総合医療政策課 TEL:03-3946-2121(代)


  日本医師会ホームページ
http://www.med.or.jp/
Copyright (C) Japan Medical Association.
All rights reserved.