閉じる

令和元年(2019年)11月5日(火) / 南から北から / 日医ニュース

味噌、豆腐、納豆、カエル

 生まれて初めて、味噌を作ってみました。数年前、知人から頂いた手作り味噌がものすごく美味しくて、こんなの作れたらいいなあ......と思っていたのですが、なかなか腰が上がらず......。ある日、職場の昼休み中に、「いつか味噌作ってみたいなあ~」と言ったところ、同僚が「毎年作ってますよ! 簡単ですよ!」と。同僚がご親切にも、お薦めの大豆と麹を手配してくださいました。
 大豆をゆでて、つぶして、麹と塩を混ぜて、容器に詰める......終了。簡単! 食べられるのは、今年の秋頃。楽しみ!
 大豆が余ったので、調子に乗って、生まれて初めて豆腐も作ってみました。大豆をゆでて、ミキサーに掛けて、豆乳とおからに分けて、豆乳ににがりを混ぜる......。大豆をゆでる時に焦がしてしまったため、豆腐なのに厚揚げのような味(失敗?)。おからの方は、大豆の味が強くて、結構おいしかったです。
 更に大豆が余ったので、調子に乗って、来年は自分で作った大豆から味噌を作るべく、庭を耕して畑を作り、大豆を植えてみました。現在すくすく育っています。楽しみ!
 更に更に大豆が余ったので、調子に乗って、納豆でも作ってみようかと思ったのですが、さすがにワラでツトを作って......はハードルが高いわと思っていたところ、前述の同僚が、「ツトなんか作らなくても、タッパーにゆでた大豆とワラを入れて保温したら納豆になりますよ!」と。更に、「ワラじゃなくてススキでもオッケー!」と。
 「ススキ納豆」でネット検索したところ、作り方がヒットしました。ススキ納豆......秋にチャレンジしてみよう。
 その前に、市販の納豆の納豆菌で納豆を作ってみました。大豆をゆでて市販の納豆を少量混ぜて、40度位×24時間保温すると納豆になるらしいので......。天気の良い日、暑~いサンルームに食べ物を放置するというドキドキの作業の結果、臭いものができましたが、これは成功(納豆)なのか、失敗(腐敗)なのか......??家族に食べさせる前に、文字どおりの毒見をしました。たぶん納豆だと思いますが......???
 更に、この一連の活動の中で経験した「生まれて初めて」がもう一つ。庭を耕している時、庭の土にくわを入れたところ、グニャッとしたものが!?「ぎゃー!!」と叫んで見てみると、土の中にカエルが!! カエルって土の中で冬眠するんだった! 数十年忘れていました。子どもの頃、絵本で、カエルが土の中で冬眠するというのを読んだ時、「土の中で」「冬の間ずっと」というのが子ども心に衝撃的で、その本に書いてあった冬眠するカエルの絵は今でも覚えています。しかし、「土の中で冬眠するカエル」を実際に見たのは、生まれて初めてでした!
 そのカエルがその後、無事に長い眠りから覚めたのか、私の一撃で永い眠りについたのか......。その場所は怖くて、それ以来触れません。

富山県 富山市医師会報 No.568より

戻る

シェア

ページトップへ

閉じる