close
heightbar
CONTENTS

白内障とは

●白内障の種類

治療と日々の注意





白内障の種類
白内障の種類
■ 老人性白内障
加齢により水晶体が濁る白内障で、水晶体の周辺部から中心部に向けて濁っていきます。白内障ではこのタイプが一番多く見られます。発症初期には瞳孔の部分は透明なままで、症状は現れません。瞳孔部分が濁ってくると、見えにくくなるなどの症状が現れるようになります。ゆっくりと進行することが多く、痛みはありません。

■ 外傷性白内障
眼球を何かで突かれたり(穿孔性外傷)、球技のボールが当たったりして(非穿孔性外傷)起こる白内障です。 水晶体を包んでいる袋が破れたり、水晶体を支えるチン小帯という線維が断裂するなど、ケースによってさまざまです。

■ 先天性白内障
遺伝的な原因のほか、母親が妊娠初期にウイルス(風疹など)に感染したことなどが原因で、生まれつき水晶体が濁っている白内障です。
■ 糖尿性白内障
糖尿病の合併症としての白内障です。血糖値が高いほど白内障になりやすく、老人性白内障よりも症状の進行が速いといわれています。糖尿病が白内障を起こす仕組みは、血糖(グルコース)の代謝物が水晶体内に蓄積するためと考えられています。



 
backnext

<< 日本医師会ホームへ  | << 健康の森トップへ

Copyright © Japan Medical Association. All rights reserved.