本事業について
公開日:2021.09.15 / 最終更新日:2025.11.01事業概要
公益社団法人日本医師会は、厚生労働省から指定を受け、「ドクターサポートセンター」を設置しています。
当該センターの女性医師支援事業において、女性医師等の活躍を支援するために次の事業を行っております。
職業紹介事業(事業所名:日本医師会ドクターバンク* )
「女性医師支援事業(女性医師等の就業支援)」と「医師偏在是正に向けた広域マッチング事業」を併せ、『日本医師会ドクターバンク』で職業紹介を行っております。( *令和7年11月1日に、『日本医師会女性医師バンク』から名称変更)
再就業講習会事業
「医学生、研修医等をサポートする会」等の講習会を地域医師会や学会などと共催して、女性医師等のライフイベントとキャリアを両立するための就業支援の啓発活動に努めています。また、育児中の女性医師等に対して学習機会の確保を目的に、各医師会が主催する研修会、講習会等への託児サービス併設の促進や費用補助を行っています。
その他、日本医師会と地域医師会との双方向による情報交換を目的として、各地において「女性医師支援・ドクターバンク連携ブロック会議」を開催するなど、様々な取り組みを行っています。
Selection
まずはお気軽にご相談ください
Stories
-
50歳を過ぎてからの再研修。
内科、50代
私は子育て中、臨床以外の仕事や、医療者教育といった分野で非常勤として働くことはありました。子育てが一段落し、再び医師としてフルで働ければと思いましたが、臨床の現場からは20年以上離れており、知識も手技も古くなっていたため、常勤でしっかり働くには再研修が必要だと思いました。
-
いつか再び最前線で働きたいと思いながら。
産婦人科、30代
私は大学院の時に結婚、出産しました。早期の仕事復帰を考えていましたが、子どもに重度の持病があり、研究を継続するのは困難でした。途中で投げ出す形になるのは申し訳ないと思いましたが、「仕事はこの先いくらでもできるが、小さい命を支えるのは今しかない」と、教授や医局長にも後押ししていただき、子育...
まずはお気軽にご相談ください
