閉じる

令和6年(2024年)9月5日(木) / 日医ニュース

役員紹介 <常任理事>

①趣味 ②座右の銘 ③医師になったきっかけ ④会員の先生方へ一言

城守 国斗(きもり こくと) 常任理事

240905c1.jpg

 ①食事店巡り(仕事抜きの)、旅行・スキー(近年は両方とも全く行けてませんが)
 ②虚心坦懐
 ③元々パイロットに憧れていたのですが、おじいちゃん子で、おじいちゃんに「家系で一人くらい医師になってもらいたいもんだ」と、高校の時に言われたのがきっかけでした。
 ④医療提供体制と医療保険制度は共に重要ですが、特に医療提供体制の検討には医療側からの提案が必要となります。そのためには各地域の現状把握が鍵となりますが、医療の提供にはさまざまな要因が関係するため、成り立ちは地域ごとに千差万別であり、その正確な把握には各地域医師会のご協力が必須です。今後行われる医療提供体制の検討(新たな地域医療構想等)に際し、国の机上の空論に振り回されることなく、「現状の長所を生かしつつ、弱点を修正する」という方針で臨みたいと思いますので、会員の先生方のご指導、何卒よろしくお願いいたします。

総務、医師の働き方、医療機関勤務環境評価センター、日医総研
 

長島 公之(ながしま きみゆき) 常任理事

240905c2.jpg

 ①犬の散歩、猫とのたわむれ、移動中やホテルでの動画配信サービスの映画・ドラマ視聴と電子書籍の小説・マンガの読書
 ②タフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない(レイモンド・チャンドラー作 私立探偵「フィリップ・マーロウ」シリーズより)
 ③父が外科医で、有床診療所を開業していました。兄が、「血を見るのは嫌い」という理由で医学部へ行かなかったため、何となく、私が医学部に進むことになりました。
 ④私の担当である医療保険、医療DXの分野は、会員の先生方の毎日の診療を、現在そして将来にわたり、支える基盤となります。それだけに、影響の大きさや重要性をしっかりと認識して、日々、精進して参りますので、今後とも、ご指導、ご支援よろしくお願い申し上げます。

医療保険、情報、健康スポーツ
 

江澤 和彦(えざわ かずひこ) 常任理事

240905c3.jpg

 ①スポーツ観戦
 ②「尊厳の保障」をライフワークとしています。
 ③医師である父の背中を見ていたこともあり、小学校2年生時に医師になることを意識し、小学校6年生の卒業作文には、「不治の病を治し、患者さんを助けて貢献したい」と医師になることを明確に記していました。
 ④日本医師会の役員は、国民の生命と健康を守るべく、日々献身的に頑張っている医療現場に支障を来すことのないように、国としっかりと協議を行い施策に反映することが役割であります。医療機関の健全経営を確保し、外来・在宅・入院医療の機能分化と連携により、かかりつけ医機能が遺憾なく発揮され、役割分担と連携により地域を「面」として支えていけるよう努めて参ります。多くの課題が山積みとなっている現況の難局を打破すべく、執行部一丸となり、覚悟をもって全力で取り組んで参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。

介護保険・福祉(認知症を含む)、精神保健(障害を含む)、医療関係職種
 

宮川 政昭(みやかわ まさあき) 常任理事

240905c4.jpg

 ①オペラとバレエ鑑賞ですが、もっと好きなのはジャズバーでラム酒を飲んでいることで、ジャズ仲間からは、Rhumjie(ラムジィ)と呼ばれています。映画は年に40作品(映画館では10作品程度)観ています。
 ②「力耕不吾欺」。中国の詩人陶淵明の「移居」という詩の最後の部分です。自分が力を尽くし努力をすれば、必ず結果が出るというのは、1700年も前の時代の話なのかも知れません。熱心に耕しても実りは必ずしもないかも知れませんが、欺かない本質は、諦めずに続けた努力が新たな自分をつくることになると信じています。
 ③子どもの頃読んだ『シュバイツァー伝』です。
 ④担当は税制・医療機関経営・薬事等です。税制活動は財務省や総務省相手で、あまり目立たない、地味なものです。しかしながら、医師やその家族、そしてスタッフの皆さんの生活の基盤を支えるものです。厚生労働省と議員の方々の助けをお借りしながら、主戦場の霞が関や永田町で厳しい闘いを行っております。また、薬事は企業との闘いでもあります。企業理論に流されないよう、医療は国防であり、人間の安全保障と考え、地域医療を支えるために励んで参ります。ご指導のほど心よりお願いします。

税制、医療機関経営、薬事・医療機器、治験
 

渡辺 弘司(わたなべ こうじ) 常任理事

240905c5.jpg

 ①ジョギング、温泉巡り
 ②八面玲瓏
 ③中学生までは建築士になろうと思っていましたが、高校の進学の際に親父が医師だったことや高校の教師からの勧めで、何となく医学部に進学したような気がします。
 ④実は、市の医師会にいた際は、県の医師会はなくても困らないと思っていました。県の医師会に行った際は、日本医師会はなくても県医師会における担務には影響ないんじゃないかと思っていました。日本医師会に来てみると、こんなに日本医師会は会員のことを考えて活動しているのだと知りました。自身の周りしか見えていなかったことをその都度知らされ、反省している次第です。ということで、私が日本医師会に来て大切だと思ったことは、「泰然自若」という言葉です。

医事法制、学校保健、健・検診、乳幼児保健
 

細川 秀一(ほそかわ ひでかず) 常任理事

240905c6.jpg

 ①化石・鉱石収集、グルメ、観光
 ②継続は、力なり。経験は、人生の肥やしである。
 ③父親が医師であり自宅開業であったため、幼少時より父がする診療スタイル(深夜往診も含めて一切、断らないなど)を目の当たりにしてこの職業に憧れました。
 ④2期目の常任理事に選任、選定を頂き深く感謝申し上げます。能登半島地震におきましては、全国より延べ3,800チーム以上のJMATを派遣頂き救急災害医療担当理事として心より感謝申し上げます。同地震においては今まで類を見ない特殊な状況、状態に見舞われ、課題も多かったため、災害救護の形態をもう一度見直さなければなりません。今後日本医師会として統括機能をより強化し、被災地に対してプッシュ型支援も行っていきたいと考えております。全国の医療・保健・介護に携わっておられる皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

労災・自賠責、救急災害医療、精度管理、死因究明
 

今村 英仁(いまむら ひでひと) 常任理事

240905c7.jpg

 ①小学生時代は音楽・体育が苦手でそのまま大人になりましたが、現在では、「下手の横好き」で、冬になると雪を求め、鹿児島から新潟・長野・(北海道)にスキーに訪れるのが趣味と言えるかも知れません。
 ②人生航路は汗と感謝で!(祖父の教え)、一期一会
 ③業を背負うようにマインドコントロールされたのかも知れません。
 ④常任理事に就任して、世界に誇る国民皆保険制度が崩壊の瀬戸際に来ていることをひしひしと感じます。この制度は一度崩壊すると二度と修復することは不可能と考えます。この制度を堅持するために尽力いたしますので、どうか皆様の叱咤(しった)激励と厳しいご指導よろしくお願い申し上げます。

学術・生涯教育(医学会)、勤務医、病院、国際
 

黒瀬 巌(くろせ いわお) 常任理事

240905c8.jpg

240905c8_2.jpg

 ①ヨット、陶芸、旅行・城巡り
 ②「学者は国家の奴雁なり」("学者"を"医者"に読み替えて)
 ③福沢諭吉先生が北里柴三郎日本医師会初代会長へ送ったとされる「贈医」という七言絶句(右掲)を高校3年生の時に知り、医師という職業に憧れを持つようになりました。
 ④常任理事2期目は、「医療政策、広報、共同利用施設、禁煙対策・がん対策」を担当します。大学院・大学病院勤務時代から携わってきた研究・臨床実績や、20年に及ぶ新宿区医師会、東京都医師会、日本医師会での役員経験に加え、自らの闘病体験も踏まえて、国民の生命と健康を守るための実効性ある医療政策・がん対策に努めて参ります。また、国民のより強い支持を得るために、広報戦略の革新を目指す覚悟です。これらの実現には会員各位との緊密な連携が不可欠と心得ておりますので、引き続きご指導・ご支援賜りますようお願い申し上げます。

医療政策、広報、共同利用施設、禁煙対策・がん対策
 

坂本 泰三(さかもと たいぞう) 常任理事

240905c9.jpg

 ①薔薇栽培、ゴルフ、旅行
 ②一期一会、継続は力なり
 ③小学校2年生の時に、頭部外傷にて3カ月の長期入院をし、その時の主治医の人間味のある対応を経験し、子どもながらに医師になりたいと思い続けたのがきっかけだと思います。
 ④地元の小野市・加東市医師会役員を20年、兵庫県医師会役員を10年務め、6月より2期目の日本医師会常任理事に就任いたしました。日本医師会、中央の行政等の仕事は、想像していたのとは全く違う景色でした。人口減少、高齢化に向かう2040年に向けて、地域の事情も含め医療と介護は、重要課題が山積みです。国民の健康を守り、医師会員の皆様が誇りを持って仕事ができるよう取り組んで参ります。また、将来の医師会員となる若き医学生・医師達のためにも、会員の皆様に、医師会活動・医師連盟活動に、ご支援よろしくお願いいたします。

地域医療、外国人医療、在宅医療、小児在宅ケア
 

濱口 欣也(はまぐち きんや) 常任理事

240905c10.jpg

 ①ゴルフ、ジムトレーニング、ラグビー、音楽活動
 ②プリンシプルを持つ、和而不同
 ③祖母が産婆かつ父が産婦人科医だったため、必然的に産婦人科医師を目指すこととなりました。
 ④松本キャビネットの「地方から中央へ」の柱を考えるに、本会と都道府県医師会や郡市区医師会の相互理解を深めることが極めて重要だと思います。我々常任理事が地域に出向いて忌憚(きたん)ない議論を重ね、目線を一つに一致団結・協働していくことこそが、真の組織強化であると考えます。先生方のご理解、ご指導、ご支援を頂きながら、情熱を持ってさまざまな課題に精進致します。何卒よろしくお願い申し上げます。

生命倫理、医賠責、周産期、環境保健、医療廃棄物
 

笹本 洋一(ささもと よういち) 常任理事

240905c11.jpg

 ①映画鑑賞
 ②誠意を尽くす
 ③根っからの道産子だった私は高校の入学時に東京に憧れ、医師になるなら大学は東京だ! そう思い込んでいました。しかし、一人っ子の私は周囲からさまざまな説得を受け、結局札幌の医学部に進み、今に至っています。
 ④会員の諸先輩方から教えを頂き、同僚の会員から助けてもらい、後輩達の若いエネルギーに囲まれ、これまで医師としての仕事を続けることができました。仲間は人生の中で一番の宝です。ライバルだって仲間です。一人一人の力は小さくても、仲間が集まり助け合い、励まし合い、時にはけんかする。医師という共通の土台があるからこそ、お互いを理解し合えるのだと思います。人を助けること、人の思いに耳を傾けられること、人の人生に関われること、全てが今の自分の支えとなっています。謙虚さを忘れず、前に進みたいと思います。

感染症危機管理対策・予防接種、会員情報、図書館
 

佐原 博之(さはら ひろゆき) 常任理事

240905c12.jpg

 ①写真撮影
 ②我以外皆我師
 ③ブラックジャックに憧れて
 ④令和6年能登半島地震に際し、全国からJMATのご支援を頂き誠にありがとうございました。私は、日本医師会、石川県医師会、七尾市医師会のそれぞれの震災対策に深く関わり、改めて医師会の役割である「国民の生命と健康を守ること」と「医師の医療活動を支えること」の意義と重要性を強く感じました。今期から、年金、公衆衛生、先端医療、医師国保、電子認証センターの主担当と、情報、介護保険、災害救急医療、産業保健等の副担当を拝命しました。より強靭な医師会を目指して取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。

年金、公衆衛生、先端医療、医師国保、電子認証センター
 

松岡(まつおか) かおり 常任理事

240905c13.jpg

 ①TVドラマ鑑賞。テニスはけがのためお休み中。学生時代はバスケ部・スキー部。温泉好き。
 ②「心配するな、大丈夫、なんとかなる(伝 一休宗純)」という言葉が好きです。
 ③父が病院を経営しており、小さな頃から医療を身近に感じていました。3人兄弟の末っ子で、女ということもあり、あまり期待をかけられなかったため、反面、医師の道に向かったように思います。
 ④今回、紅一点となりました。地元、千葉県医師会で役員を務めていた頃より、日本医師会役員や代議員に女性が少ないことに問題意識をもっていました。医師会は三層構造であり、地域医師会や委員会から女性が参画することが大切です。女性自身も医療政策への関心を持って、ぜひご参加頂ければと思います。松本会長のリーダーシップの下、早くその一翼となれるよう、精進して参ります。皆さまのご指導・ご鞭撻をどうぞよろしくお願いいたします。

産業保健、有床診療所、男女共同参画、女性医師支援センター
 

藤原 慶正(ふじわら よしまさ) 常任理事

240905c14.jpg

 ①本を読むこと、芸術に触れること、繫(つな)ぐこと
 ②信孚於上下、天下無甚難處事
「座右の銘」というほどのものではありませんが、そのとおりだと思っています。
 ③祖父も父も医師で、地域医療を文字どおり必死に守り、そして最期まで医師会の活動に命がけで取り組んでいたように思えましたので、あまり考えずに自分もそうするものと思っておりました。お恥ずかしい限りです。
 ④今の秋田の課題は、早晩、他の地方でも地域医療の大きな課題として顕在化します。祖父は50年前、父は30年前でしたが、いずれの時代にも守るべきこと、変えていくべきことがあったのだろうと思いますし、二人とも、医師会には、国民の生命と健康を守るために医療のあるべき姿を求め、それを実現していく力があると信じていたのだろうと思います。私もそう思います。今と将来の医師が、誇りと希望をもって診療を続けられるよう、微力ながら努めて参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

財務、医療安全、国民生活安全対策、会員福祉
 

戻る

シェア

ページトップへ

閉じる