細川秀一常任理事は9月6日の定例記者会見で、今年は関東大震災より100年の節目となることから、「関東大震災発災から100年~未来に生かされるべき教訓~」という特設サイトを日本医師会のホームページに開設したことを報告した。
同常任理事は特設サイトに、東京都医師会、神奈川県医師会、日本医師会それぞれの災害対策に関するインタビューを基にした動画を掲載していることを紹介。
また、「特設サイトと同じタイトルで実施したシンポジウムを、YouTubeの日本医師会公式チャンネルに掲載するとともに、9月1日付の朝日新聞紙面版・デジタル版に採録記事を掲載した」とし、特設サイトにリンクされた、朝日新聞デジタル版のサイトより、その動画や採録が見られることを説明した。
更に、内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議が主催している防災推進国民大会(通称「ぼうさいこくたい」)に触れ、「2016年度より開催されている日本最大級の防災イベントで、2023年度は神奈川県横浜市で開催されるが、関東大震災のシンポジウムの一部をオンラインで放映する予定である」と紹介。同大会への参加者が増えるよう、期待を寄せた。
関連資料
問い合わせ先
日本医師会地域医療課 TEL:03-3946-2121(代)