2025年10月10日
健康経営への取り組み
日本医師会は、「日本医師会 健康経営宣言」及び「健康経営推進規程」の下、健康経営を推進しています。職員の健康増進と働きやすい環境づくりに向けた健康経営を継続的に進めていくことは、職員一人ひとりの職務向上に寄与するとともに、組織の活性化を促し、会の持続的発展を支える基盤になると考えています。
日本医師会は、その基盤をより強固なものとしていく中で、「国民の生命と健康を守る」という社会的使命を果たしてまいります。
健康経営優良法人2025(大規模法人部門ホワイト500)認定取得について【令和7年4月23日定例記者会見】
健康的な食事・運動、禁煙等の生活習慣改善推進に関するサポート
- 「健康な食事・食環境」認証制度の認定を受けた「スマートミール」 の活用
- 食育健康サミット への職員の参加
職員とその家族、同僚等が思いやりをもって相互に心を配る健康啓発
- 職員とその家族への健康啓発、生活習慣病予防に関する情報提供
- 禁煙は愛 - 日本医師会
- 健康づくりのための睡眠ガイド - 厚生労働省
- 糖尿病性腎症重症化予防の推進に向けた広報事業- 厚生労働省
- 健康づくり・働き方改革等に係る情報提供(令和7年度版)
健康的な働き方が可能な明るい職場環境づくり
- 「職員福祉コーナー」のマグネットスペース化
都道府県医師会への通知文書
健康経営優良法人の申請
健康経営優良法人の申請について
健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度として、2017年度に開始されたものであり、その創設・運営にあたっては、本会として積極的に協力してきました。
健康経営優良法人認定事務局より、健康経営優良法人の選定・申請受付に関し、下記WEBにて公表されています。
本制度は、医療法人ならびに医師会の申請も可能となっており、日本医師会や都道府県医師会等、大規模法人部門・中小規模法人部門の認定を受けている法人もあります。また、地域における医療機関も健康経営に取り組まれ、認定数も増えてきています。
医療界自ら前向きに「予防・健康づくり」に取り組む姿を見せていくうえで、同制度への申請数また認定数を、より一層増加させていくことが重要であると考えております。
制度並びに申請に係る詳細につきましては、以下URLをご参照下さい。
■「ACTION!健康経営」ポータルサイト
認定申請料がかかります。
お問合せ先
- 健康経営優良法人認定事務局(日本経済新聞社:窓口/株式会社日経リサーチ)
- 住所:〒101-0047 東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル
- 電話:03-5296-5172(問合せ受付時間:平日10時~17時30分)
- E-MAIL:大規模法人部門:health_survey@nikkei-r.co.jp
中小規模法人部門:kenkoujimu@nikkei-r.co.jp