閉じる

令和4年(2022年)5月20日(金) / 「日医君」だより / 日医ニュース

日本医師会の考える「かかりつけ医」について岸田総理に説明

 中川俊男会長は4月22日、今村聡副会長と共に総理官邸を訪問し、日本医師会のかかりつけ医に関する考え方としてこのほど取りまとめた「国民の信頼に応えるかかりつけ医として」を、岸田文雄内閣総理大臣に手交するとともに、その内容を説明した。
 会談では、中川会長がまず、「国民の信頼に応えるかかりつけ医として」の全文を読み上げた上で、かかりつけ医機能を果たしていく医師の覚悟を示したものであると強調。全会員に理解を求めるため、自身の手紙と共に郵送するとした他、国民に分かりやすいものとするため、できるだけ専門用語を避けて作成したと説明した。
 また、「発熱外来などのコロナ医療やコロナ以外の通常医療に加えて、ワクチン接種に全力で取り組んでいる地域の医師は、かかりつけ医が制度化されることを非常に心配している」と述べ、理解を求めた。
 これに対して、岸田総理は「コロナ禍において、かかりつけ医は大事な役割を果たして下さっている。今後、かかりつけ医はどうあるべきか議論していきたいと考えており、日本医師会の今回の考えも検討材料の一つとさせて頂く」と応じた。
 岸田総理が日本医師会の従来のスタンスとの違いについて質問したことに対しては、中川会長が(1)かかりつけ医は患者が医師を表現する言葉である、(2)患者ごとにかかりつけ医は異なり、患者にふさわしい医師が誰かを数値化して、測定することはできない、(3)患者が信頼できる医師がかかりつけ医である―ことを明確に示したことであると説明した。
 その他、当日は中川会長が日本医師会からウクライナへの医療支援として、世界医師会を通じて3億円の支援をしていること等を報告。岸田総理からは感謝の意が示された。

戻る

シェア

ページトップへ

閉じる