医学生の交流ひろば
Before The First Take │一度きりの、医学部生活の前に。│
新医学生のための「現役医学生によるオリエンテーション」イベント Dendrite

ドクタラーゼをご覧の医学部受験生の皆さん、こんにちは。私たちDendriteは、現役医学生有志が集まった団体です。私たちの経験した、医学部入学後の「それ、もっと早く知りたかった!」という思いを後輩にさせないため、様々な大学の現役医学生の話を聞き、交流できる場をご用意しました。
本イベントでは第一部として、現役医学生を招き、1年生から6年生の医学部生活について話してもらいます。「医学部の山場はココ!」「医学部での勉強には○○が便利!」といった先輩たちの生の声をぜひ聞いてみてください。第二部ではテーマごとに先輩と交流するセッションを行います。テーマ別のZoomブレイクアウトルームにて、部活・研究・留学・アルバイトなどをそれぞれ頑張っている先輩が皆さんを待っています。自分の気になるテーマのルームへ行って、先輩たちの本音トークを聞いたり、直接質問してみてください。ここでしか聞けない話があるかもしれません。
医学部入学後、全国の様々な大学の先輩たちの話を聞く機会は意外にありません。入学前に多様な可能性に触れ、皆さんのたった一度の医学部生活がより豊かになれば幸いです。ドクタラーゼを愛読する受験生の皆さんの志望校合格を、心より願っています。そして、このイベントでお会いできることを企画者一同心待ちにしております。
【概要】
〇日時
2023年3月27日(月)14:00~16:45
〇タイムテーブル
14:00 開会
14:10~ 第一部「医学部生活をみてみよう!」
15:00~ 第二部「テーマ別セッション」
16:30 まとめ・総括
16:45 閉会
〇イベント内容
<第一部:医学部生活をみてみよう!>
医学部1~2年、3~4年、5~6年の各学年の医学生が実体験に基づく情報をお届けします。
<第二部:テーマ別セッション>
テーマは「地域枠」「学生時代の留学」「学生時代からの研究」「部活」「医療系団体・セミナー」「アルバイト」「医学生の出会い」「再入学・編入生の集い」を予定しています。各テーマに通ずる現役医学生が担当します。
Zoomのブレイクアウトルームにて、1テーマにつき30分、計三つのセッションにご参加いただけます。各テーマは変更の可能性があります。
○対象者
2023年4月に医学部に入学する方(新1年生)
※2024年以降に医学部を受験する方の参加も歓迎します。ただし、第二部は新1年生向けの内容となっておりますので、同時刻には別途設ける「受験生向けセッション」にご参加いただきます。あらかじめご了承ください。
○参加登録
Googleフォームからご登録をお願いいたします。
後日、Zoom入室のためのURLを送付させていただきます。
【参加登録はこちらから】
○登録〆切
2023年3月23日(木)
Twitter:@BTFTdendrite
※寄稿:2022年11月
※寄稿者の所属は寄稿時のものです。



- No.44 2023.01
- No.43 2022.10
- No.42 2022.07
- No.41 2022.04
- No.40 2022.01
- No.39 2021.10
- No.38 2021.07
- No.37 2021.04
- No.36 2021.01
- No.35 2020.10
- No.34 2020.07
- No.33 2020.04
- No.32 2020.01
- No.31 2019.10
- No.30 2019.07
- No.29 2019.04
- No.28 2019.01
- No.27 2018.10
- No.26 2018.07
- No.25 2018.04
- No.24 2018.01
- No.23 2017.10
- No.22 2017.07
- No.21 2017.04
- No.20 2017.01
- No.19 2016.10
- No.18 2016.07
- No.17 2016.04
- No.16 2016.01
- No.15 2015.10
- No.14 2015.07
- No.13 2015.04
- No.12 2015.01
- No.11 2014.10
- No.10 2014.07
- No.9 2014.04
- No.8 2014.01
- No.7 2013.10
- No.6 2013.07
- No.5 2013.04
- No.4 2013.01
- No.3 2012.10
- No.2 2012.07
- No.1 2012.04

- 医師への軌跡:軍神 正隆先生
- Information:Winter, 2023
- 特集:シリーズ 臨床研修後のキャリアⅡ そして医師人生は続く
- 特集:XX年目のカルテ 開業医:坂野 真理医師
- 特集:XX年目のカルテ 病院院長:三石 知左子医師
- 特集:XX年目のカルテ 大学教授:大塚 篤司医師
- 特集:XX年目のカルテ 大学教授:藤巻 高光医師
- 特集:これから長い医師人生を歩み始める皆さんへ
- チーム医療のパートナー:看護師長(病棟責任者)
- Blue Ocean:秋田県|松本 奈津美先生(男鹿みなと市民病院)
- Blue Ocean:秋田県|阿部 寛道先生(羽後町立羽後病院)
- 医師の働き方を考える:産婦人科医 柴田 綾子先生
- 日本医師会の取り組み:医学部卒後5年目まで会費減免期間を延長します
- 授業探訪 医学部の授業を見てみよう!:大阪医科薬科大学「学生研究」
- 同世代のリアリティー:スポーツ科学研究者 編
- 日本医科学生総合体育大会:東医体
- 日本医科学生総合体育大会:西医体
- グローバルに活躍する若手医師たち:日本医師会の若手医師支援
- 医学生の交流ひろば:MedYou Labo
- 医学生の交流ひろば:Dendrite
- 医学生の交流ひろば:鹿児島大学プライマリ・ケアサークル KAAN
- 医学生の交流ひろば:全国医学部ミニキャン&ご馳走の旅
- 医学生の交流ひろば:札幌医科大学 PQJ 2023 運営委員会
- 医学生の交流ひろば:医学生・医師が答えるみんなの疑問 Q&A
- 医学生の交流ひろば:医学生座談会~CBTを終えて~
- FACE to FACE:井上 敬貴×伊東 さら×ダン タン フイ